外壁塗装工事
/ クリーニング工事

OUTER WALL

外壁塗装工事

外壁改修工事とは、外壁タイルなどの剥落防止またヒビや破損部から建物内への漏水を防ぐための工事です。
景観にも配慮した高度な技術で、施工を行っております。

  • シーリング工事

    外壁ボードのつなぎ目や外壁とサッシの隙間などをシーリングで埋め、防水性や気密性を高めるために行う工事です。
    劣化が進み外壁に雨水が侵入すると腐食を起こしてしまうため、定期的に補修することが必要です。

  • 塗装 環境対応型塗料による塗装

    環境型光触媒外装用塗料を使用した塗装工法です。
    脱臭・抗菌・防汚・防カビ作用を持ち、従来の光触媒の欠点であった密着性や安定性も改良し、施工性も優れた塗料を使用しております。
    外壁以外にも、さまざまな用途のある工法です。

主な施工経歴

施工現場 工事内容 場所
某大学 外壁改修工事 東京都
某病院 外壁改修工事 東京都
某大学 外部改修工事 東京都
某マンション 外部改修工事 東京都
某施設 大規模修繕工事 東京都
某建設会社 外壁改修工事 東京都
某資料館 外壁改修工事 東京都
某会館 外壁改修工事 東京都
某事務所 外壁改修工事 東京都
某オモチャ屋 外部改修工事
某工場 外壁改修工事 埼玉県
某体育館 外壁改修工事 埼玉県
某大学 外壁改修工事 東京都
某大学 外壁補修工事 東京都
某ビル 外壁改修工事 東京都
某大学 外壁改修工事 東京都
CLEANING

クリーニング工事

当社はMOS特約店です

建物内外・塀のカビや汚れを、素材を傷つけたり塗装変色させることなく分解殺菌してクリーニングする「MOS工法」をメインに扱っております。

MOS工法とは

MOS-A

  • アルカリ性
  • 洗浄剤

主成分の次亜塩素ナトリウムは一般的に野菜などの洗浄およびおしぼりの殺菌に使われる食品添加物指定のものを使用します。
水酸化ナトリウムは助剤として使用しており、刺激性の心配は不要です。

用途
  • 建物内外のカビ除去
  • 藻の除去
  • タバコのヤニ除去
  • すす汚れ

MOS-F

  • 酸性
  • 洗浄剤

外壁タイルの水垢・煤煙・サビ・染み・尿石・エフロ・ステンレス・鏡の水垢などを洗浄するための酸性液を使用します。

用途
  • 外壁タイル等の水垢
  • 煤煙・サビ染み・尿石・エフロ
  • ステンレス・鏡の水垢

MOS-O

  • アルカリ性
  • 洗浄剤

アルカリ性の主成分で、食品工場などの手洗いに使用されている界面活性剤を採用しています。
リンや油分を一切使用していないため、人体や排水等への影響もほとんどありません。

用途
  • 建物内外の油汚れ
  • 油膜除去

MOS-I

  • アルカリ性
  • 洗浄剤

主成分の次亜塩素ナトリウムは一般的に野菜などの洗浄およびおしぼりの殺菌に使われる食品添加物指定のものを使用します。
水酸化ナトリウムは助剤として使用しており、刺激性の心配は不要です。

用途
  • 建物内外のカビ除去
  • 藻の除去
  • タバコのヤニ除去
  • すす汚れ
pagetop