防水工事

WATER PROOF

防水工事

防水工事は建物内部を雨水や泥水の浸入から防ぐ工事です。
防水工事の耐用年数は一般的に10年から15年とされており、経過年数とともに防水機能が低下すると躯体の劣化を早めることにもなり、建物全体を守る上で重要な工事です。
屋上面以外にもベランダ・階段・ドレン・室外機まわりなどに対して施行を行います。

ウレタン防水工事

液状のウレタンゴムを塗り重ねて防水層を形成する防水工法です。
防水層をより強靱にするために、シート状のメッシュシートや通気緩衝シートを一緒に用いる防水工法が主流です。

アスファルト防水工事

歴史が一番古い防水工事です。
液状のアスファルトとシート状のアスファルトルーフィングを積層して仕上げる工法です(熱工法と呼んでいます)。
またシート状のアスファルトシートを一層もしくは、積層して仕上げる工法もあります(トーチ工法・常温工法と呼んでいます)。

シート防水工事

塩化ビニル樹脂を主体として構成されたシートを敷き並べて、防水層を形成する防水工法です。
近年需要が伸びている防水工事といえます。

FRP防水工事

FRPはガラス繊維にポリエステル樹脂を染み込ませることで、繊維と樹脂が一体化となって強力な防水膜を作ります。
冬場の低温や真夏の高温にも十分に対応で、金属並みの強度と速硬化を兼ね備えた強靭防水工法です。
FRPはプールや浴槽などにも使用されています。

主な施工経歴

施工現場 工事内容 場所
某お寺 屋上庇防水工事 東京都
某マンション 屋上防水工事 東京都
某大学 屋上防水改修工事 東京都
某研究所 屋上防水改修工事 東京都
某大学 屋上防水改修工事 東京都
某大学 屋上防水改修工事 東京都